News

  • HOME
  • > お知らせ> 【ハワイアンジュエリー】彫り模様の意味を紹介!

【ハワイアンジュエリー】彫り模様の意味を紹介!

ハワイアンジュエリーは全部同じだと思っていませんか?

実は、ハワイアンジュエリーの彫り模様には種類があり、そのひとつひとつにハワイにまつわる奥深い意味があるんです!

彫り模様の意味を知って、よりふたりだけの特別な結婚指輪にしてみませんか?

★プルメリア(花)

ハイビスカスと並んでハワイの代表的な花であるプルメリアの花がモチーフ。

可愛らしい見た目と、甘く上品な香りがするため「女性の魅力を引き立たせる花」といわれています。

「満月の夜明け、朝露に包まれるプルメリアでレイをつくり大切な人に渡すと恋が叶う」という言い伝えもあるそう。

★マイレリーフ(葉)

ハワイでは神が宿る神聖な葉とされ、正式な式典などで使われるマイレの葉をモチーフにしています。

結婚式では、新郎新婦の手をマイレのレイで結び永遠の愛を誓います。

「聖なる結びつき」を表し、家族や恋人を結ぶお守りとしても人気が高い彫り模様です。

★スクロール(波)

ハワイでは、波(スクロール)が海から幸運を運んでくるといわれています。

どんなに静かな海でも、寄せては返す美しい波が消えることはないため「永遠に途切れることのない愛」の象徴と考えられています。

また「波に乗る」という言葉から「幸運をつかむ」「成功に導く」お守りとして選ぶ方も多い彫り模様です。

★プリンセス

ハワイ最後の女王であるリリウオカラニ女王が愛したハワイの大自然を描いた彫り模様です。

波・葉・花の彫り模様すべてが入り、ハワイアンジュエリーを存分に楽しむことが出来ます。

また、モチーフそれぞれの意味を持ち合わせるため「幸せを願う」「身を守る」という意味があります。

★ホヌ(海亀)

ハワイを含むポリネシア圏では、神聖な生き物とされる海亀をモチーフにした彫り模様。

古くから海亀は「幸運を海から運んでくる」海の守り神と考えられてきました。

ご先祖様が生き物や自然に姿を変えて家族を守り続けると信じられてきたハワイでは、危険や災いから身を守るモチーフとして大人気です。

オペラいわき鹿島SC店では彫り模様が豊富な「カフナ」、ハワイの精霊のパワー「マナ」を宿したサファイアが内側に留められた「マカナ」、細身やV字などスタイリッシュなデザイン豊富な「プライベートビーチ」の3ブランドを取り揃えております!

 

お気に入りのハワイアンジュエリーがきっと見つかる!

オペラいわき鹿島SC店のハワイアンジュエリーを、是非一度お試しくださいませ♪

 

★ハワイアンジュエリーを選ぶならオペラいわき鹿島店★


無料駐車場・電気自動車用充電ポート完備!

おむつ替えシートもありお子様連れでのご来店も大歓迎♪

 

鹿島ショッピングセンターエブリア・GU隣

定休日:火曜・水曜日

TEL 0246-46-1100

 

↓ LINEから来店予約ができます♪

 

 

 

▼お問い合わせ・お店の場所はコチラからお問い合わせください▼

  • NEXT
  •  NEWS一覧
  • BACK

PAGE TOP